【麻雀初心者向けルール講座】㉖役の紹介「三暗刻(サンアンコ)」「トイトイ(対々和)」

【麻雀初心者向けルール講座】㉖役の紹介「三暗刻(サンアンコ)」「トイトイ(対々和)」

【麻雀初心者向けルール講座】㉖役の紹介「三暗刻(サンアンコ)」「トイトイ(対々和)」

麻雀を初めて覚える方向けの連続講座です。
役の紹介をしています。今回は「三暗刻(サンアンコ)」「トイトイ(対々和)」について説明します。また「暗刻」とは何の略なのかもお話します。

—————————————-
【動画を見て頂き、ありがとうございます】
当チャンネルは、麻雀のルール・役・点数・用語を覚えるための、初心者向け麻雀入門チャンネルです。
麻雀を見たこともないという、全く初めての方でも大丈夫。
麻雀プロ須藤浩が、全く0から麻雀のやり方遊び方を教えます。
—————————————-
【チャンネル登録をお願いします】
動画が気に入って頂けましたら、ぜひチャンネル登録をお願いします。
こちらからチャンネル登録ができます。

—————————————-
【連続講義一覧】【Step.3】これでルールは全て終わり
㉓役の紹介「イーペーコー(一盃口)」「リャンぺーコー(二盃口)」「チートイツ(七対子)」

㉔役の紹介「サンショク(三色同順)」「サンショクドウコー(三色同刻)」「イッツー(一気通貫)」

㉕役の紹介「ホンイツ(混一色)」「チンイツ(清一色)」「小三元(ショウサンゲン)」

㉖役の紹介「三暗刻(サンアンコ)」「トイトイ(対々和)」

㉗役の紹介「チャンタ(全帯么九)」「純チャン(純全帯么九)」「ホンロウトウ(混老頭)」

㉘役の紹介「ハイテイ(海底撈月)」「ホーテイ(河底撈魚)」「ダブルリーチ(ダブル立直)」

㉙「カン」とは

㉚カンドラ・カン裏

㉛役の紹介「三カンツ(サンカンツ)」「リンシャンカイホウ(嶺上開花)」「チャンカン(搶槓)」

㉜全ての役と翻数

㉝役満の紹介「四暗刻(スーアンコ)」「大三元(ダイサンゲン)」「国士無双(コクシムソウ)」

㉞役満の紹介「小四喜(ショウスーシー)」「大四喜(ダイスーシー)」「字一色(ツーイーソー)」

㉟役満の紹介「天和(テンホー)」「地和(チーホー)」「緑一色(リューイーソー)」

㊱役満の紹介「四カンツ(スーカンツ)」「清老頭(チンロートー)」「九連宝燈(チューレンポウトウ)」

㊲役満の包(パオ)

㊳点棒と持ち点

㊴テンパイ料・ノーテン罰符

㊵積み符(積み場)

㊶リーチ後のフリテン・同巡内フリテン

㊷リーチ後のカン

㊸ポン・チー・ロンの優先順位

㊹食い替え(くいかえ)

㊺チョンボとアガリ放棄

—————————————-
【チャンネルリスト】
【Step.1】全く初めての方はここから

【Step.2】ここまでで麻雀ができます

【Step.3】これでルールは終わりです

麻雀のルール(【Step.1】~【Step.3】まで全て)

麻雀の点数計算

麻雀の待ち

—————————————-
【麻雀プロ須藤浩について】
慶応大学理工学部卒。
卒業と同時に、競技麻雀プロ団体である、麻将連合(まーじゃんれんごう)ツアーライセンス取得審査合格。
1998年度ツアーin銀座優勝、1999年度ツアーin名古屋優勝、2000年度ツアーin銀座優勝。
それまでの活動も認められ、2001年に史上最年少で麻将連合認定プロとなる。
また、大学在籍時より麻雀教室アシスタントに従事し、20歳で日本健康麻将協会レッスンプロの資格取得。
卒業後は横浜にてレッスンプロとしても活動。
横浜では、1日あたりの生徒数が20名だった教室を、4年で60名を越す教室に変身させる。
その教室の様子はNHK「首都圏ネットワーク」でも放送され、その後80名以上という日本最大級の教室へと成長した。
現在に至るまで、麻雀教室講師活動をメインに生計を立てている。
その他、執筆・問題制作・大会ゲスト・対局優勝時の取材記事など多数。
—————————————-

麻雀カテゴリの最新記事